さくらの音ログ–Practice & Memories
これまでの練習の音源や、ささやかな活動の記録たち。
少しずつ積み重ねた“さくらの音”を、ここに残しています。
見学や入団を考えている方も、ぜひ耳をすましてみてください🌸
🌸 仙台から東北、そして日本へ。
〜どのバンドにも出せない“さくらウインドの響き”を目指して〜
私たちの目標は、「ただ上手い」ではなく、“このバンドにしか出せない音楽”を創りあげることです。
その第一歩として、指揮者が一方的に指示を出すスタイルではなく、奏者との対話を重ねながら音楽をつくることを大切にしています。
🎼 響きを育てる、さくらウインド独自のアプローチ
私たちはリレー練習やバロック練習等、ただの音出しでは終わらない**“音を聴き合うための基礎合奏”**に取り組んでいます。
また「様々なコラール(讃美歌)」を合奏の合間に取り入れることでらヨーロッパの市民楽団のように「響き」と「音楽の感情」を育てています!
🥁 少人数だからこそできる、“創作的な”吹奏楽
ピアノや打楽器との小編成コラボ等、誰かの真似ではない、自分たちだけの創作的なアプローチを楽しんでいます。
吹奏楽は、過去の名演を再現するだけではなく、「今ここで、このメンバーだからできる音楽」を生み出せる表現手段です。
🎺 一人ひとりが、音楽の土台をつくる
高い目標にプレッシャーを感じるよりも、「今日の練習で、何かを感じられた」ことの積み重ねを大切にしています。
誰もが、無理なく音楽に向き合える。
その中で「気づいたら成長していた」と感じられるようなバンドでありたいと考えています。
🎥 目指す“響き”を共有するために…
まだ演奏動画は多くありませんが、私たちが目指す音楽に近い、他の団体様の演奏動画も併せて掲載しています。ご見学の前後などお時間ある際にぜひご覧ください。
「さくらウインドって、こんな音楽を目指しているんだな」と感じていただけると嬉しいです!
そして、ぜひ“さくらの音色(ねいろ)”を一緒に創っていきたい!と思って見学へ来て頂けたら幸いです♪