学びも家族も音楽も、どれも大切だから。      さくら色の音楽を暮らしの中に

🌸さくらウインドってどんな楽団?

月1〜2回、仙台市を中心に週末の夜に活動する社会人吹奏楽団です。

忙しい社会人や子育て世代の方も、無理なく音楽を続けられる「ちょうどいい居場所」を目指しています。

また仕事や家庭、趣味と両立しながら、のびのびと演奏を楽しめるよう活動頻度や練習内容を工夫しています。


「楽器は久しぶりだけど、また吹きたい」

「いつか戻れる場所がほしい」

そんな想いを持つあなたを、私たちはあたたかくお迎えします🎶


\ “生活に寄り添う音楽” はじめませんか?/

🎶 月1~2回、週末の夜にゆったり活動中(18:00〜21:00/合奏18:30〜)

🎶 学業・仕事・家庭と両立しながら無理なく続けられる環境

🎶 美しい響き・心に届く音楽を大切に

🎶 地域イベントや福祉施設での訪問演奏など、あたたかい演奏の場が中心

🎶 楽しく、でも丁寧に音楽と向き合いたい方歓迎!

一緒に“さくら色の音楽”を           奏でてみませんか?

🎺 メンバー募集中!こんな方がぴったりです。

「昔吹奏楽やってたけど、ブランクがあって不安…」

「育児・仕事が落ち着いて、また音楽をやりたい」

「地域に根ざした活動を、気負わず楽しみたい」

「楽しく続けながら、少しずつ音楽力も高めたい」


🎻全パート募集していますが、今後更なる表現や響きの拡がりを追求したく…!

 特にバスクラ・ファゴット・コントラバス等の合奏全体の響きを支えるための

 低音楽器群を歓迎しています…!

(コントラバスは吹奏楽・管楽器とのアンサンブル未経験でも大丈夫です)


▶ 練習場所:仙台市内の市民センター  

▶ 練習時間:土曜または日曜/18:00〜21:00(合奏18:30〜)  

▶ 会費:一回1,000円


🌸 参加者の声をご紹介!

仙台さくらW.E.には、さまざまなライフスタイルの方が集まっています。

そんなメンバーや見学者さんから、こんな声が届いています♪


🎺 「夜に練習している楽団がなかったので、思いっきり吹けて嬉しかったです!」

👉 仕事終わりでも参加できて、思い切り音楽を楽しめるのが魅力です。


🎷 「シフト制の仕事でも合奏に参加しやすいです。」

👉 無理のない頻度と柔軟な日程で、続けやすいのがうれしいポイント。


🥁 「とっても楽しくて、時間があっという間でした!」

👉 和やかな雰囲気の中で、リラックスして音楽に向き合えます。


🎼 「独自の“バロック練習”やコラール練習を通じて、演奏者のための音楽表現を学べるのもいいですね!」

👉 ただ音を出すだけじゃない、表現力を育てる練習が魅力です。


🎻 「今まで経験したことがない練習方法で、目からウロコでした!」

👉 新鮮なアプローチが、音楽をもっと面白くしてくれます。


🎵 「“周りの音をよく聴いて”というのも難しく思ってました。でも、それがちょっと聴けたり、“合ってる”感覚が楽しかったです。」

👉 音楽の奥深さを感じられる瞬間が、練習の中にあります。


それぞれの生活に寄り添いながら、自分のペースで音楽を楽しめるのが仙台さくらW.E.の魅力です。

あなたも一緒に、“さくら色の音楽”を奏でてみませんか?🌸

練習日時・会場

夕陽に包まれながら、コラールをそっと奏でる時間―

そんなひとときを、一緒にいかがですか?


【2026年1月までのスケジュール】


📅12月27日(土)・2026年1月12日(月・祝)

会場:日立システムズホール仙台(ビデオスタジオ)

・地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」より徒歩3分

・有料駐車場あり


📅2026年1月31日(土)

会場:八本松市民センター

・地下鉄南北線「長町一丁目駅」より徒歩11分

・無料駐車場あり


📅2026年2月11日(水・祝)

会場:日立システムズホール仙台(ビデオスタジオ)

・地下鉄南北線「旭ヶ丘駅」より徒歩3分

・有料駐車場あり


🕰️ 練習時間(共通)

18:00〜21:00(合奏開始は18:30〜)

仕事を終えられてそのままいらしたり、育児の合間に来る方、またシフト制勤務の方は練習日に休みの

希望を出したりしているようです。


🎷⛅ 見学歓迎!

「楽器を吹くの久しぶり…」「仕事や家庭と両立したい」そんな方でも大丈夫!

見学のお申込みは以下の見学/入団の概要をお読みいただき、ページ内の見学申し込みフォームからお気軽にお問い合わせください♪

【最新情報】
さくらウインドの各SNS(X,Instagram,Youtube)もどうぞ!!

演奏動画(Youtube)

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
よろしければご見学、もしくはご相談いただけたら幸いです!!
以下の概要ページ、もしくはご見学前の相談フォームよりお気軽にどうぞ♪